縞衣綦巾

縞衣綦巾の意味
身分の低い女性の服装
縞衣綦巾の解説
「縞衣」は染めていない白い色の薄絹の衣。「綦巾」はよもぎ色の佩巾。
これを風習的に低身分の女性が身に着けていたということから、身分の低い女性の質素な服装を意味したり、また自分の妻の謙称として用いられる四字熟語となります。
縞衣綦巾の使用例

ユラ
どうだ、タマくんと纏っているものに似てるだろ?

ココア
いきなりどうしたんですか、そんなパーカーなんて羽織って

ユラ
私はナチュラルに怖いオーラを出しているらしいからな、まずは形を整えようと。縞衣綦巾ペアルック作戦だ! はぁはぁ……(←鼻血)

ハコ
どう見てもカラーがブラックなんですが

ココア
うーん、いつも通り成功する気が全くしない……