紆余曲折

紆余曲折の意味
事情が複雑なこと
紆余曲折の解説
「紆余」は道筋がくねくね曲がってること、「曲折」は折れ曲がること。
これはよく使われる四字熟語ですが、曲がりくねってることです。また、事情が込み入って複雑なことも表します。後者をよく使いますよね。
紆余曲折の使用例

ココア
ふんっ……ふんすっ

ユラ
……何で君は棺桶バッグの上で上体起こしなんてやってるんだ?

ココア
見ての通り、鍛えてるんですよ腹筋っ。お腹は特に強くしておかないとって、日課にしてるんですっ。ふんすっ

ユラ
はぁ……それもあれか、ヤンキー道か。低身長ふわふわピンクヘアーの女の子のシックスパックとか見るくらいなら私は死を選ぶぞ

ココア
どんな脅迫ですかっ。マッチョになりたいわけじゃないけど、多少の耐久力はですねっ……! 紆余曲折あって、もっと強くならないとってこれでも焦ってるんですよ……もうあの人のあんな姿、見るわけにはいかないんです――ふんすっ

ユラ
……いつになく真剣なメンタルだな