社稷之臣

社稷之臣の意味
国家の重臣
社稷之臣の解説
「社」は土地の神、「稷」は五穀の神で、とにかく国家の重要な守り神ですね。また、「社稷」で国家という意味にまで持っていけます。
その「臣」なので、国家の重臣という意味になります。私は所詮石ころ程度の存在でしょう。
社稷之臣の使用例

ココア
何というかタマ先輩のイメージでもう固まりました

タマ
わ、私なんかが社稷之臣を自負するのはキツいよ……その辺の石ころぐらいが妥当じゃないかな

ハコ
確かに、よく蹴られてますから似合わなくもないです

タマ
あはは、でしょー……?

ユラ
貴様何故今、石ころ肯定した――???(←逆鱗)

ハコ
そもそも会話すら参加できない人の文句は受け付けません