日昃之労

日昃之労の意味
昼食もせず昼過ぎまで苦労し働くこと
日昃之労の解説
「昃」は日が西に傾く意。「日昃」は昼過ぎで、午後2時頃らしいです。
それくらいの時間帯まで、昼食も食べずそのまんま働き通すことを意味します。私の休日のお昼ご飯は午後4時過ぎです。
日昃之労の使用例

タマ
ふぅ~~……(←休憩中)

バ会長
最近タマの休憩姿を見るようになったなぁ。昼ご飯もちょっとだけ豪華になったし

マキ
おにぎりや菓子パンを豪華とは言うべきじゃないが、確かな変化ではあるな。何かあったのか?

ココア&ハコ
「「じ~~~~~……」」

タマ
……2人が私の日昃之労粉砕キャンペーンを実施してるみたいで……うう、仕事が溜まるよぉぉぉ……

マキ
なるほど👍