拾遺補闕

拾遺補闕の意味
過失を見つけて対応すること
拾遺補闕の解説
「遺を拾い闕を補う」――「拾遺」は君主が気付かない過失を見つけること。「補闕」は天子の過失を正す意味合い。
ということで上司の見逃している過失を臣下が見逃さず、それを正し補うことを意味する四字熟語となります。良い部下を持ちたいものです。
拾遺補闕の使用例

タマ
会長、またまた判子ミスありましたよ。押すところ間違えてます

バ会長
あれ、マジで? オッケー場所教えて

ハコ
判子すらマトモに押せないのですかこの識字率崩壊男

ココア
タマ先輩、毎日バ会長の拾遺補闕で仕事量激増してる……バ会長、どうせ仕事するならもっとしっかり!

バ会長
おうよ、タマにこれ以上負担は掛けちゃいけないからな!! ほらペッタン!!

タマ
会長、判子そこじゃありません……また刷り直してきますね