喧喧囂囂

喧喧囂囂の意味
多くの人がやかましく騒ぐさま
喧喧囂囂の解説
「喧喧」「囂囂」ともに騒々しい意です。見た目カッコ良さげ。
多くの人がやかましく騒ぐさまです。これはハッキリとした意味で分かり易い! ちなみに「喧喧諤諤」という表現は使われがちだけど間違っていて、遠慮なく議論するという意味の「侃侃諤諤」と混ざっちゃって生まれたそうです。
喧喧囂囂の使用例

ハコ
オレッチが一番ノリだぜーーー!!!(←表ver.)

ココア
あれ、今日の白泉の購買がいつもの数倍喧喧囂囂としてる

ユサ
確か今日は限定スペシャル羊羹が出るんだったっけ。数量限定のスイーツってことだからまぁ食いつきまくるよね

ココア
羊羹!? クッ……もっと早くに知ってれば……うー、今から並んでも間に合わないよねー数量限定だし……

ハコ
……落ち込む必要はありません。ほら、噂の羊羹です

ココア
え……ハコ?

ハコ
……まあ、いつも勉学という労働を放課後に尽くしていることは知っていますし、海賊王の活動にも顔を出して時間を拘束している形にもなっていますから一種の対価として、というか何というかモニョモニョ……(←赤面)

ココア
きゅん――