一糸一毫

一糸一毫の意味
ごくわずかなこと
一糸一毫の解説
「一毫」は1本の毛筋。これだけでごくわずか、という意になります。
慣用的に「一糸一毫も譲歩しない」みたいに否定的な文法で使われることが多いです。
一糸一毫の使用例

ココア
お願いしますッツララ先輩!!

ユラ
いいや、何度君に頭を下げられてもッ、私の意思は変わらない!! 一糸一毫の譲歩も、ありはしない!!!

ハコ
ッ――!? な、何事ですか……? 何があったんですか――

ココア
ハコ、いいところに! 一緒にツララ先輩を止めて! このままじゃ、誰も幸せにならない――

ユラ
私は今から、タマくんのッ、置き忘れの手袋に顔をうずめるぞおぉおおおお――!!!(←鼻血)

ココア
そんなことしたら流石のタマ先輩相手でも嫌われるからーー!!

ハコ
あ、いつも通りの放課後だった(←失望)