アウトプット開始
[か]の四字熟語その02

  • 膾炙人口

    膾炙人口の意味

    世間で評判を集めること

    膾炙人口の解説

    「膾炙」はなますとあぶり肉。なますってナマコみたいなグニャグニャしたやつかなとか最初思ってたんですが全然違くて、生の肉や魚を細かく切り刻んだものだそう。なますもあぶり肉も、どっちも味がよくて万人の舌に合うよねってことで、広く世の人々知れ渡り受け入れられていることを意味します。基本的には「人口に膾炙する」という表現が使われます。つまりこの四字熟語ですね!

    「人口」は勿論数多の人間を指し、つまりコレは世間レベルで多くの人から評判を集め、もてはやされていることを意味します。要は人気者ってことでいいですよね。もうこれは「膾炙人口する」みたいな使い方しかできない気がします。蓋瓦級甎とかに比べればずっと使いやすいとは思いますけどね。

    ちなみに「人口膾炙」という熟語を逆転させた四字熟語もちゃんとあります。

    膾炙人口の使用例

    野次馬

    「「「会長!! 会長!! 会長!!」」」

    ユラ

    ほんと、我らが会長は凄まじい膾炙人口スキルをお持ちですね。半年経たずにこの勢力を作り上げるのは常人には真似できないでしょう(←表ver.)

    ハコ

    ツララもなかなかねじ曲がった嫌味スキル持ってるんだぜーー!!(表ver.)

    ココア

    ちょ、何でも切欠にして喧嘩しないでよーー!!

  • 喙長三尺

    喙長三尺の意味

    喋りが達者なこと

    喙長三尺の解説

    「喙」は「くちばし」と読みます。いざ書こうと思うと結構難易度高いですよね、1級漢字っぽいです。そのくちばしの「長」さが三尺(およそ90cm?)もあることから、おしゃべりが物凄く達者なことを意味します。

    でもそんなでっかいお口だと重くて逆に喋りにくいんじゃ、とか思うのは多分御法度なんでしょうね。今更というやつです。でもどう考えても「口八丁」の方が使いやすいです。

    喙長三尺の使用例

    ハコ

    このような無駄に豪華な会場は幾度立っても慣れません、私はただでさえ喋ることに慣れてないというのに……

    ユラ

    そんなこと、構う必要はないだろう? 寧ろあんな肥えることしか考えてない連中のことなど全員ガン無視してればいいだろう

    ハコ

    仮にも稜泉代表としてソレはどうなのですか

    ユラ

    何だ君も責任感というものがあったんだな? ……喙長三尺は便利やもしれないが決して必要なものではない、少なくとも私はそういった人間は寧ろ信用しづらい。それよりかは口ではなく、その手その足で示してきた君の姿の方が、いくらか信頼を確立しているさ

    ハコ

    !! ユラ――

    ユラ

    っと、私らしくないことを言ったか。くだらぬ風に吹かれたかな……忘れてくれ

  • 海底撈月

    海底撈月の意味

    無駄な努力をすること

    海底撈月の解説

    海底は、そのままの意味です。「撈」は「すくう」と読むので、海底から月をすくい上げるというのが表面的な意味になります。海底がどれほどの深さかは知りませんが、まあ絶対そこはかとない根気が必要そうですよね。

    だけど当然、そんなこと達成できないっていうか抑も月はそんなところにないので諸々無駄な浪費と言うほかありません。この四字熟語が表現するのは、まるで海の中から月をすくい上げようと四苦八苦するように、実現不可能なことに無駄な労力を費やすことへの嘆きです。

    比較的使いやすそうですけど、結構莫迦にしてる表現でもあるので友達や家族には言わないようにしましょう。

    海底撈月の使用例

    ユラ

    おいこのバカ、分かってるとは思うが、私は海底撈月に手を貸す趣味は微塵も持たない。……そのお前の策、私を動かすに値するんだろうな?

    バ会長

    おいおい何訊いてんだよ、こういう時の俺が海市蜃楼で口遊びするかよ?

    ユラ

    ……はぁ……分かった。委ねてやろうじゃないか。いつも通り、お前の手腕に命運全て

    バ会長

    オーケー、気楽に行こうぜ! つっても勿論、跡形もなく、叫ぶ間もなく潰してやるとするか!!

    ココア

    ※これはたこ焼きパーティの会話です

  • 開天闢地

    開天闢地の意味

    非常に大きな出来事

    開天闢地の解説

    「開天」は「天を展開する」みたいな意味でしょうか。「闢」も「ひらく・はじめる」的な意味を持ち、「天や地を展開する=世界を創成する」といった大規模な四字熟語なのが分かります。それほどの規模の、大きな出来事に対する評価として使えますが、たいていは過大表現になりそう。

    中国古代の逸話の一つとして、伝説上のとある帝王が天地を創造し、人類の歴史が始まったという神話級のエピソードが伝えられています。創成の具体例として天地から始まるのは別に珍しいことじゃないと思いますが、キリスト教聖典には「初めに言葉があった」って書かれてますね。世界の始まりは何であるのか、どの点を歴史の始まりとするのか、未だ真理的な結論はつきませんね。

    開天闢地の使用例

    ココア

    何か、パパが知り合いから猫耳カチューシャ貰っちゃったみたいで、昨日ココアを使って撮影大会したんですよ。普通に辱めでした……っ

    ユサ

    うわぁ~、ココアちゃんの猫耳姿なんて、愛くるしくてクラスメイトの人達が死んじゃいそう……!

    ココア

    そ、そんなことないよ~……(照)! 私よりも、えっと、きっとタマ先輩とかの方が似合い――

    ユラ

    ネコ耳タマくん……? う――うわああぁあああああああああああああ開天闢地イイィィィィイイイイイイイイ――!?!?(←大吐血)

    ココア

    妄想だけでツララ先輩が愛苦しさで死んだーーーッ!?!?

  • 磑風舂雨

    磑風舂雨の意味

    何らかの物事の前兆

    磑風舂雨の解説

    「磑」は石・挽き臼。「舂」も餅つきとかで使う臼を意味します。よく見てください、「」じゃなくて「」です。

    石臼・挽き臼というのは、穀物や豆を石で挟んで、上の石を回転させることですりつぶし粉にする道具です。

    そろそろ四字熟語の意味に入りますが、羽アリなどの群れが、挽き臼みたいにぐるんぐるん回るように飛んでいれば風が吹く兆し、餅つきなどでが臼を突くように上下に飛び回るのであればそれは雨が降る兆し。ということで何らかの物事の前兆を意味するそうです。由来と一緒じゃないとなかなか覚えられなさそうな四字熟語筆頭かもしれませんが、結構オシャレだなぁと思いました。

    磑風舂雨の使用例

    ユラ

    何だったんだ……あの、幽霊のような“少女”は――凄まじい悪寒がした……

    ココア

    ツ、ツララ先輩も、ですか……? 私も、何でか足が震えて……

    ???

    ― ふむ……ユラくんは兎も角、ココアくんがさように言うことは無視すべきではないな。君は何か、予感を感じ取ったのだろう ―

    ココア

    うわっ、電話繋がってたんだった……!

    ???

    ― その予感に頼るならば……恐らく君たちだけじゃない、例えば動物や虫、植物などにも普段見られない特殊な動きが観察できるやもしれない ―

    ココア

    こ、怖いこと言わないでよー……

    ???

    ― フィールドワークをするのだろう? ならば、それらを充分に気をつけて行動するべきだ。鳥の動き、虫の多量発生、植物の局地的な枯れ、全てを全員と共有しろ。決して磑風舂雨を見逃すな ―

    ココア

    ひ~~……! お遊び半分だったのにどうしてこんなことに……ッ!

    ユラ

    どうなってるんだ、最近のこの大陸は……

  • 槐門棘路

    槐門棘路の意味

    政界の最高幹部

    槐門棘路の解説

    周時代の中国の朝廷の庭には、最高クラス3官位(三公)が位置すべき場所に3本のを、九卿の位置すべき場所に9本のを植えたらしいです。

    それが四字熟語になったようで、政治の世界の最高幹部を意味します。要は重鎮クラスの人間に対し使えば間違いではないって感じですね。

    槐門棘路の使用例

    ココア

    今更ですけど、私達ってかなり学生たちの命運握ってますよね……

    ユラ

    学生どころか、教師陣含めた稜泉の命運を左右しうる存在ではあるな。流石に槐門棘路に値するかは微妙なところだが

    ハコ

    一般的には生徒会なる自治組織なのでしょう、ならば大人の決め事の範囲内で学生らの活動をいわば管理するのではないですか?

    ユラ

    詳しいわけじゃないが、最初は本当にそのくらいだったらしい。が、その役職に就く学生の身分がだな、こんな感じなわけで(←指さし)

    ハコ

    ああ、保護者が出しゃばってソレで文化として玉席が出来上がったわけですか(←指さし)

    ココア

    何でいま私指差されてるんですか?

  • 傀儡政権

    傀儡政権の意味

    主体性の無い政権

    傀儡政権の解説

    これは聴いたことある人いっぱい居ると思います。日本史とかで見たかな?

    「傀儡」は「かいらい」とも読みますが「くぐつ」とも読みます。操り人形のことです。別の人・外部の存在の意向のままに活動する主体性の無い政権のことを意味するのです。

    他国に実質支配されている状態に見えて、ナショナリズムが触発される流れが割と定型です。なので一般的には否定的な評価に使われます。

    傀儡政権の使用例

    ユラ

    どうせココアくんが知らないだろうから解説しとくが、玉席の会長は毎年、黑稜白泉いずれかの学生が代わる代わる選出されるようになってるんだ。事実上白泉の立場が壊滅しないよう考慮した形だな

    ハコ

    しかし一昨年は酷かった記憶が

    ユラ

    残念ながら以前の白泉会長殿は黑稜に買収されてたようだな。完全に傀儡政権と化してたのは一昨年に限らないが、アレがバレたことで両キャンパスの溝は深まったらしい

    ココア

    何にも知りませんでした! でもうちのバ会長は、大丈夫ですよね!! 逆に学園全体をかき回してますよ!!

    ユラ

    それはそれで心配限りないのだがな……

  • 偕老同穴

    偕老同穴の意味

    夫婦の仲が良いこと

    偕老同穴の解説

    「偕」は「一緒に」という意味。「穴」はここでは「墓穴」らしいです。

    なのでざっくり解釈すると、老いても一緒に同じ墓に入る、ということになります。そういう生涯共に居る契りを交わすほどに夫婦の仲が良いことを意味するハッピーな四字熟語ですね。

    とはいえ現実的に、厳密に2人で一緒に過ごしきるのは難しいようです。介護団体の手を借りなければ2人とも体力尽きてしまうとか。まあ延命の足掻き自体、幸福の尺度によっては悪手と見なされる場合もありますが……どんな終わりを望むのか、何を幸せの綴りとするのか、夫婦であるなら尚更しっっかり話し合って決めるのが大事だと思いました。

    偕老同穴の使用例

    バ会長

    タマが倒れた時、それすなわち俺の敗北確定なわけだ。墓場は一緒でいいか後でタマに訊いとこ

    ハコ

    なんてこと女子に訊こうとしてるんですかこの唐変木は

    ユラ

    待てッ、ならば私も、私も共に入るぞ同じ墓に! これすなわち偕老同穴!! 私とタマくん偕老同穴!! ふははは盛り上がってきた!!(←鼻血)

    ココア

    政権崩壊前提の話題で盛り上がらないでくださいッ!!

問題に挑戦!

このページに関連した問題はありませぬ。