撥乱反正
 
    撥乱反正の意味
乱れた世を治め正常に戻すこと
撥乱反正の解説
ここでの「撥」は乱を弾くってことで、治めることらしいです。「反」は返す、リターンする意。
乱れた世を治めて、もとの正常な世の中に戻すことを意味します。ちょっと字面の並びからはイメージしづらい気もしますが。使い勝手は良い部類かもですね。
撥乱反正の使用例
 
    
        ユラ
      
      いいかバカ共、これは善行なんてたいそうなものじゃない、結局のところ自分たちの尻拭いでしかない。自惚れるなよ
 
    
        ハコ
      
      貴方に言われるまでもないなり。言ってしまえば、作業。特に発揚する要素もありません。……とはいえ、妙に漲っている自分がいるのも確か
 
    
        バ会長
      
      いいじゃねーか、折角の刻だ、全部楽しんでいこーぜ!! 全力で取り組め!! そんでもって……必ず撥乱反正、俺たちの穏やかな日常を――
 
    
        ユラ&ハコ
      
      「「取り戻す――!!!」」
 
    
        ココア
      
      ※今から生徒会室を大掃除するだけです
